画像にマウスを合わせると拡大します。
1/10
トミカリミテッドヴィンテージネオ LV-N204d コルトギャランGTO MR(黄緑)
- 電池不要
販売価格 :
¥2,750
獲得ポイント : | 25ポイント |
---|---|
在庫 : | ◎在庫あり |
発売日 : | 2021年1月下旬発送予定 |
ラッピング : | ラッピング袋は別売です |
商品番号: | 4543736312932 |
---|---|
メーカー : | トミーテック |
販売 : | 株式会社タカラトミーマーケティング |
パッケージサイズ: | W78×H42×D40mm |
発売済み商品はご注文後、稼働日3日以内に発送いたします。
予約商品は発売日のお届けを予定しておりますが、発売日直近、並びに発売日以降のご注文分については、土日祝日を除く3日以内の発送となりますので、余裕をもってご注文くださいませ。
【ご注意!】発売済みの商品と、これから発売する予約商品を同時に購入すると、予約商品の発売日に合わせたお届けとなります。別々のお届けとはなりません。Domestic shipping (Japan) only.
【ご注意!】発売済みの商品と、これから発売する予約商品を同時に購入すると、予約商品の発売日に合わせたお届けとなります。別々のお届けとはなりません。Domestic shipping (Japan) only.
商品内容 | トミカ本体(1) |
---|---|
著作権 |
版権元商品化許諾申請済 ⒸTOMYTEC |
お支払い方法
お支払方法は、クレジットカード払いと代金引換とNP後払いからお選びいただけます。
あなたへのおすすめ商品
関連キャラクター・シリーズ
お気に入りに追加されました
●ここが見どころ●
@実車誕生、トミカ誕生50周年記念
A当時トミカで商品化された初期型を再現
B年式による彩色の違いにも注目!
乗用車をベースにスポーツカー的なスタイルのボディを載せた「スペシャリティカー」。
アメリカで生まれたカテゴリーですが、日本では1970年に誕生した三菱ギャランGTO(当初の正式名はコルトギャランGTO)が最初といわれています。
トップグレードのMRは三菱初のDOHCエンジンを載せた高性能版で、サイドのストライプ形状やボンネット上のダクトなどが外観上の特徴です。
'72年のマイナーチェンジでMRもグリルやテールランプ色、ボディカラー設定などが変更されたほか、「コルト」の名が外れ、'73年に姿を消しています。
ギャランGTOが登場した1970年は、トミカが誕生した年でもあります。
人気車種だけにトミカでも1972年に発売、また1/45スケールのトミカダンディ・シリーズのNo.1もギャランGTOでした。
初期トミカシリーズ中でも希少なモデルとして有名な同車種を今回TLV-NEOで製品化。
今回はオレンジと並ぶ定番色の白と、実車はごく初期に少数だけ存在したといわれる黄緑のボディカラーで展開いたします。
実車とトミカの歴史をお楽しみください。
1/64スケール
車体のメインカラー:イエローグリーン(お子様にお伝えする目安の色)
※写真は試作品です。実際の製品仕様とは異なる場合があります。